お知らせ

2023年03月01日
コラム

女性のこころ vol.12

“女性のこころ コラムをふりかえって”

2022年4月から、女性のこころにスポットをあてて、記事を書いてきました。
振り返ってみると、以下のような記事です。

Vol.1 女性はうつ病になりやすい???
 女性は4人(または3人)に一人ぐらいの割合で、うつ病になると考えられます。うつ病が女性にとって他人事ではない病気であることについて解説しました。Vol.2女性はうつ病になりやすい???その2 うつ病の症状
 うつ病の症状について、気分の落ち込み・体重変化・疲労感・睡眠の異常などについて記しました。
Vol.3中年期とは??
 中年期の解説と、中年期危機の原因として身体の変化・職業の変化を取り上げ、解説しました。
Vol.4中年期危機の原因?? 家族における変化
 中年期危機の原因である家族の変化に焦点を当て、家族の変化が女性のこころに与える影響について解説しました。
Vol.5女性に多いこころの病:摂食障害その1
 男女比=1:9で圧倒的に女性に特に多いと言われている摂食障害について概説しました。
Vol.6女性に多いこころの病:摂食障害その2
 摂食障害に含まれる「神経性痩せ症」や「神経性過食症」などについて解説しました。
Vol.7女性に多いこころの病:パニック障害
 女性が男性の2〜3倍とされているパニック障害について解説しました。
Vol.8 自分もいずれなるかも?? 認知症を取り巻く状況
 65歳以上の3人から4人に一人は認知症または認知症予備群と言われています。だれもがなりうるもので、家族や身近な人が認知症になることなどを含めると多くの人にとって大変身近なものとなってきている認知症の現状について解説しました。
Vol.9 自分もいずれなるかも?? 認知症って、どんな病気?その1
 認知症の原因として真っ先に思い浮かぶ「アルツハイマー病」について解説しました。
Vol.10自分もいずれなるかも?? 認知症って、どんな病気?その2
 最近、注目を集めている「レビー小体型認知症」について解説しました。
Vol.11自分もいずれなるかも?? 認知症って、どんな病気?その3
 前頭側頭型認知症と血管性認知症について解説しました。

 こうして並べてみると、女性がなりやすいこころの病気、女性ならではのストレスの原因があることがわかります。そのことを考えると女性に特化したケアやサポートも必要になってきます。
 女性みらい研究センターでは女性が生き生きと活躍できるように、これからも女性に関する研究・ケアやサポートの方法の模索を積極的に続けていきます。

ページの上部へ